top of page

たたみのカバン

  • 執筆者の写真: たなか たたみ工房
    たなか たたみ工房
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 1分

かばんのハンドメイドで製作も少しづつ水面下で進めています。

少しづつ形になってきました。

こちらはビジネス用にA4サイズも入る仕様となります。


イタリアに持って行ってもいいデザインではないでしょうか??

ちなみこれはAI生成で作ったフェイク画像にになります。(爆)

すごい時代です。

でもイタリアで販売できることもしたいですねぇ ベニスに行きたい。


・Dカン      ショルダーにも対応します。

・サイドポケット  スマホもすっきり入ります。

・ラベル      当社のオリジナルです


その他いろいろ、オプションも考えてますが、コストが高くなるので、、、

悩ましいところです。

そのあたりもいろいろ思案していきたいと思います。



来年には一般販売できるように進めております。



 
 

最新記事

すべて表示
HP更新

会社概要など、少し変更しました。 私久保田のあいさつなど… 結構ほったらかしというか、なかなか時間が取れなくて… もう少しHPを変化させていきたいです。 こんな拙いHPを見て人柄を見てお声をかけていただけるなんて 有名人な気分…笑...

 
 
研修旅行2

かなり遅くなりました研修旅行のつづき 次に備後の草で作る「円座」です。 見た目はアンモナイトみたいですが、これもいぐさの民芸品です。 天理教などで使用される、神具・仏具の一種です。 一個作るのにほぼ1日かかるそうです。 一定のやり方繰り返すらしいのですが、...

 
 
いざ!!研修旅行に…

さて、GW の連休を前にお仕事がつまっていてお待ちいただいている中、 1泊2日の研修旅行に行ってきました。 と言っても、 奈良県畳組合 で8名の畳屋で行ってきました。 場所は、初日は広島県現在は福山市の旧沼隈町です。 奈良を8時に出発して11時に到着しました。...

 
 
bottom of page