商工会議所青年部の活動
- たなか たたみ工房
- 9月2日
- 読了時間: 2分
長いので
略して通称YEG!
僕は名張YEGに入会してます。
今期は監事をしています。
入会してもう6年になるので、ほいほいと役を頂きました。
そんな大それたことはないのですが、頑張って勉強の為行動をしています。
今回は三重・愛知・岐阜の東海ブロック連合会の大会がありまして、
今年は一宮の大会へ行ってまいりました。
名張から一宮まではそこそこの距離があるので、前乗りで行ってきました。
前日はおいしい食事をみんなで食べて、朝はそこそこゆっくり出発。
しかし前日お酒を少し飲んだので案の定…少量でしんどくなりました。
さて、式典へ…ですが、今回古参扱いで、歴が浅い会員さん優先で
ほかのみんなとモーニングを食べに行きました。さすが愛知。

その後、分科会も特になかったので、
愛知三昧で味噌煮込みうどんを食べたり、プラプラしてます。
このくそ暑い晴天に鍋焼きうどんを食べるという…
一宮と言えばICのイメージですが、いざ町に来ると街の雰囲気や、観光スポットを改めて知ることができます。

その後、大懇親会の真清田神社へ!
お笑い芸人や太鼓など、かなり盛り上がってますが、
みんな久しぶりに顔を合わせるメンバーに楽しい時間を過ごしてます。
どっちかというとおしゃべりしまくり…


同じ畳屋の豊川の乗本さんとも再開!
毎年会っています!
この方は本当に尊敬しています。すごい先輩です!大好きです!
この人にはまだまだ追いつけません。精進せねば…

来年は輪番で三重の番で松阪で大会が行われます。
なので、松阪YEGがPRしています。
大会会長は同い年ですごいやり手の野呂君!
名張も東海ブロックをしてみたいなぁ~~!
来年も松阪へ絶対行きます!

とまぁ…青年部は「遊んでる」!!
とレッテルを貼られることが多いですが、
半分は楽しく本気で遊んでます!
もう半分は、この大会を催す同年代の仲間への尊敬と
研鑽をしています。
たのしいことがないと仕事のパフォーマンスがあがりません!
今回18名の名張の会員と楽しい時間を過ごすことも社業に活かせているものだと思うし、
今しかできない大人の修学旅行みたいで本気で楽しんでいます。
ただ、職業病の畳目線も発揮しています。
そして、お店の方へ
「そろそろ変え時ですよ」といらぬ一言を・・・・

